カテゴリ:昆虫( 8 )
1
試し撮りです、ネキトンボ、約4㎝のトンボです 羽の腺が綺麗に(画像をクリックして大きく見てくださいね)
EOS50D ISO100 tamron28~300 で300mm手持ちです

いままでは マクロ撮影はKissDXで専用にしていましたが、これからはEOS30Dがマクロ専用に交代です 画素数は1050から800に落ちますが画像は変わらないかと
コメナモミ、 の花 野原に小さく咲いて、雑草で見向きもせずに通りすぎる花です

EOS50D ISO100 tamron28~300 で300mm手持ちです

いままでは マクロ撮影はKissDXで専用にしていましたが、これからはEOS30Dがマクロ専用に交代です 画素数は1050から800に落ちますが画像は変わらないかと
コメナモミ、 の花 野原に小さく咲いて、雑草で見向きもせずに通りすぎる花です

▲
by tarubara
| 2008-10-13 16:51
| 昆虫
▲
by tarubara
| 2007-07-23 16:36
| 昆虫
家の前で蝶々を・・・・
1/500のシャッタースピードでも羽の動きは止まりませんでした
蝶々の羽の動きって 思ったより早いんですね
レンズは最近買った タムロンのAF18-200mmF/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14)
明日の結婚式のために購入しました
1/500のシャッタースピードでも羽の動きは止まりませんでした
蝶々の羽の動きって 思ったより早いんですね
レンズは最近買った タムロンのAF18-200mmF/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14)
明日の結婚式のために購入しました

▲
by tarubara
| 2006-09-02 13:08
| 昆虫
▲
by tarubara
| 2005-10-27 18:14
| 昆虫
オオスカシバ←クリックすると昆虫写真図鑑のページに飛びます

チョウ目 スズメガ科
いつも水泳してると近くに飛んできてアブと間違えて追っ払ってましたが
緑の綺麗な昆虫でチョウの仲間でしたした
花に留まってもホバリング、眼にジャストピントで撮れました

チョウ目 スズメガ科
いつも水泳してると近くに飛んできてアブと間違えて追っ払ってましたが
緑の綺麗な昆虫でチョウの仲間でしたした
花に留まってもホバリング、眼にジャストピントで撮れました
▲
by tarubara
| 2005-07-23 13:44
| 昆虫
▲
by tarubara
| 2005-06-25 16:12
| 昆虫
▲
by tarubara
| 2005-06-25 14:14
| 昆虫
▲
by tarubara
| 2005-06-25 14:12
| 昆虫
1